ネイリスト技能検定2級・3級とは
今回は私自身が興味を持っているネイルアートについて調べてみました。
50代のおっさんが何を言い出すのかと言われそうですが(滝汗)。
実は私の趣味は「鉛筆画」でして、時間があるときに描いたりしています。
これは数年前に描いた孫の絵です(恥)。
たまたまあった「2B」の鉛筆1本で描いたので濃淡の表現が薄いのはご勘弁を。
これは描きかけの我が家のフレンチブルドッグです。いつ完成することやら。
他にもポスターカラーを使った絵も好きだったりします。
以前、従事していた歯科技工士の仕事はもともとある歯に『似せて(真似して)』補綴物を作り上げる仕事ですので、「写実的な感性」が無いと作ったものが歯ではなく別のものになったりします。そう考えると仕事柄必須の感性なのかもしれません(私のレベルは下の方ですが)。
こうした写実的な感性はそれなりにあるつもりですが、頭の中にある世界を描くことに興味をもちはじめていて、それを『爪』という限られたスペースにぶつけてみるのも面白そうだと考えたりした次第です。
また、私の妻は爪が弱く、「あーまた爪が割れた」などとのたまわっておりますので、爪の保護のために施すのも良いかなと考えたりしています。
そんなこんなで調べると『JNEC ネイリスト技能検定』というものを見つけました。
公益財団法人 日本ネイリスト検定試験センターが実施している民間資格で、1級を最高とし、3級まであります。
1級:トップレベルのネイリストとして必要とされる総合的な技術及び知識。
2級:サロンワークで通用するネイルケア、リペア、チップ&ラップ、アートに関する技術及び知識
3級:ネイリストベーシックのマスター。ネイルケア、ネイルアートに関する基本的な技術及び知識
※出典:公益財団法人 日本ネイリスト検定試験センターHP
こうしてみると趣味として考えても3級レベルがあると良いなぁと思います。
ネイリスト技能検定の歴史
歴史を見てみると、1997年にNPO法人日本ネイリスト協会(JNA)が実施する形でスタート、2008年12月22日からは、検定試験事業の譲渡を受けた日本ネイリスト協会(2012年7月1日に内閣総理大臣より公益財団法人として認定)が実施しており、令和1年10月までの受験者数は累計約82万人となっていて、有資格者は約50万人(ということはざっくり考えて約60%の合格者)となっているネイル業界で最も権威と歴史のある資格といえます。
ネイリスト技能検定の受験資格と受験料は
- ネイリスト技能検定3級(受験料:税込6,800円)
義務教育を修了していること - ネイリスト技能検定2級(受験料:税込9,800円)
ネイリスト技能検定3級取得者 - ネイリスト技能検定1級(受験料:税込12,500円)
ネイリスト技能検定2級取得者となっています。
他の級を同時に受験することは出来ませんので、まずは3級を取得したのちにステップアップしていく必要があります。
実は娘がネイルアートに興味を持ち、自分で機材をそろえて趣味で友人に施したりしていました。練習ということで。それが結構いい感じで喜ばれていたようです。
子供のころは漫画家になりたいなどと言っていましたからそういった感性は持っているんだと思います。いまはなぜか助産師をしていますが(謎)。
話がそれてしまいましたが、この様に他の人にネイルアートをするといっても、特別資格が必要なわけではありません。
しかしながら、『ネイリスト技能検定』の様に内閣総理大臣が認定した機関が実施する資格試験に合格し、合格証があるということは、相手側から見ると技術の裏打ちとして安心できる材料となると思います。
しかも、学ぶことでしっかりと押さえておかないといけない基本が身に付きます。
以前、私の知り合いの方が友達にネイルアートをしてもらったらしいのですが、基本が出来ていないため、元の爪を削りすぎて何をするにも爪が痛いと言っていました。こうしたトラブルを避けるためにも、学習し、資格を取得しておく方が良いと思います。
ネイリスト技能検定3級の合格率はおおむね90%と難易度的にはかなり易しいと思いますので、趣味で行う方におすすめです。
因みにネイリスト技能検定2級の合格率はおおむね50%と一気に難易度が上がります。筆記試験は独学で何とかなりそうですが、問題は2級からは実技試験がかなり難しくなることが想像されます。
このことからも先生にマンツーマンで教わる方法が合格への近道であることがわかります。
ということで、この『ネイリスト技能検定』に挑むためにはどうすれば良いかを調べて見ました。
そうすると、なんと、オンラインで動画を見ながら学べてマンツーマンで講師の指導を受けることができる講座を見つけました。
おうち時間が増えた今の時代にベストマッチ(古)です。
しかも合格すると「全額返金」もしくは「2級合格で1万円」「2級+3級合格で2万円」祝い金が出る制度が設けられています。
合格するとこんなにすごい特典が得られるとは!
しかも全額返金って(驚)。
さらに令和3年7月30日11:00までは受講に必要な価格が期間限定で20%オフとなっています。
JNECネイリスト技能検定試験 2級3級講座しかもプロのネイリスト価格でネイル用品が買えるそうです。
ビジネスとして考えると、材料費は無視できない要素ですので、それが卸問屋価格で購入できるメリットはかなり大きいです。
ネイリスト技能検定3級・2級試験概要
受験資格 | ネイリスト技能検定3級 | 義務教育を修了していること |
ネイリスト技能検定2級 | ネイリスト技能検定3級取得者 | |
資格種類 | 民間資格 | |
実施団体 | 公益財団法人 日本ネイリスト検定試験センター | |
試験日 | 例年通りであれば4月・7月・10月の年3回 ※詳細は公式ホームページにてご確認ください |
|
合格発表 | 例年通りであれば試験終了約1ヶ月後 ※詳細は公式ホームページにてご確認ください |
|
申込み方法 | ・ウエブサイト ・郵便局 |
|
当日必要となるもの | 全ての級に於いて実技試験のモデル(15歳以上・男女不問)が必要 ※全級とも受験票・筆記用具忘れ、写真未貼付は減点対象 ※写真は必ず証明写真を使用。スナップ写真、コピー等は減点対象 ※その他詳細は公式HPにて要確認 |
|
受験料 | ネイリスト技能検定3級 | 6,800円(税込) |
ネイリスト技能検定2級 | 9,800円(税込) | |
試験会場 | 札幌・盛岡・仙台・東京・名古屋・新潟・金沢・大阪・広島・高松・福岡・沖縄 ※3級は上記12会場の他、全国各地 ※盛岡会場のみ春期と秋期の年2回 ※公式ページにて要確認 |
|
出題形式 | 筆記試験+実技試験 | |
合格率 | ネイリスト技能検定3級 | 概ね70%~90% |
ネイリスト技能検定2級 | 概ね50%前後 | |
試験内容 | ネイリスト技能検定3級 | ネイルケア・ネイルアートに関する基本的な技能及び知識 ●実技試験 事前審査(10分)テーブルセッティング&消毒管理、モデルの爪の状態 所要時間(70分)ネイルケア、カラーリング、ネイルアート ●筆記試験 所要時間(30分) 出題形式:択一同題・マークシート 出題内容:衛生と消毒/爪の構造(皮膚科学)/爪の病気とトフブル(爪の生理解剖学)/ネイルケアの手順 等 出題言語:日本語・北京語・韓国語・英語 |
ネイリスト技能検定2級 | サロンワークで通用するネイルケア、リペア、チップ&ラップ、アートに関する 技術及び知識 ●実技試験 事前審査(10分)テーブルセッティング&消毒管理、モデルの爪の状態 前半(35分)ネイルケア 後半(55分)チップ&ラップ、カラーリング、ネイルアート ●筆記試験 所要時間(35分) 出題形式:択一問題・マークシート 出題内容:ネイルの歴史/衛生と消毒/爪の構造(皮膚科学)/爪の病気とトラブル(爪の生理解剖学)/ネイルケアの手順/リペアの種類及びチップ&ラップの手順/その他実践的施術全般/プロフェッショナリズム等 出題言語:日本語・北京語・韓国語・英語※二つの級の同時受験不可。 |
|
合格基準 | ネイリスト技能検定 2級・3級共通 |
実技試験:50点満点のうち38点以上 筆記試験:100点満点のうち80点以上 |
その他 | 減点対象・失格対象が明示されているため、公式HPにて要確認 |
問い合わせ
公益財団法人 日本ネイリスト検定試験センター
〒100-0014
東京都千代田区永田町2-14-3赤坂東急ビル7F
TEL:03-3519-6830
FAX:03-3519-6835
10:00〜18:00(土日祝休業)
公式HP:http://www.nail-kentei.or.jp/
※受験上の注意等、熟読されることをおすすめします。
コメント